エージェントになるのは敷居が高いと思っている人が多かったので、実は敷居がめちゃくちゃ低いという事を教えたいと思います。
エージェントの条件
WISのエージェントになるには簡単で、入会金1万円と共済に加入することです。
条件はたったこれだけです。
なんでやらないのか意味がわからない
エージェントにならない意味がわからないと思います。
月額費用は安い部類
僕は他の保険や共済に入っていなかったので、保険は無加入の状態でした。しかし家族もできたので何かしら保険に入ろうと思っていたので、ちょうどよかったのもあります。
ちなみに大手保険会社の保険料は5000〜20000円です。もちろん内容にもよりますが、WISの共済は充分な補償で約8000円です。
通常の保険料とほぼ同額もしくは安いです。
エージェント登録料は一回限り
エージェントになると毎年支払わなくてはならないのかと思いきや、一回限りです。
しかも1万円です。これが10万とかなら入る気も失せますが、1万なので加入しやすいです。
辞めるにも制限はない
もし、結果が出ずにエージェントを辞めたいと思ってもすぐに辞める事ができます。むしろエージェントを辞めるメリットはないので、その時はWISの共済自体を辞める事になるかと思いますが、携帯のように解約月などの制限や解約手数料などもないので、辞めたくなったら辞めれば良いです。
やらない理由を探したけど見つからない
やらない理由を考えましたが、やらない理由がなかったです。
- 月額費用→安い
- 入会金→1万ポッキリ
- 辞めたい→いつでもやめられる
試しにやってみても良いかと思います。
1年やってみて、紹介する人数が8人以上になれば月額費用は無料になる計算ですし、そこまでになれば、翌年からは収益が発生します。
まずは3ヶ月トライしてみるのも良いでしょう。そこから考えてみては?
コメント